Clovarise Design 名刺(自主制作)

制作の背景と目的(架空)
「Clovarise Design」としてフリーランス活動を行うにあたり、ブランドの世界観を伝えるツールとして名刺を制作しました。
対面での名刺交換はもちろん、SNSやポートフォリオサイトにも掲載できるよう、視覚的な統一感と印象に残るデザインを意識しています。
ターゲット
サロン・店舗経営などの個人事業主や小規模ビジネスオーナーの方
デザインの依頼を検討している中小企業など、「信頼できるパートナー」として安心感を重視するお客様層
制作のポイント
ロゴには、屋号の由来でもあるクローバーのモチーフを取り入れ、「出会い」や「可能性」といったポジティブな想いを表現しました。
曲線には、柔軟で丁寧な対応を大切にしたいという姿勢を込め、線が交わる形は、人と人とのつながりや関わり・交差するご縁を表しています。 見た目の美しさだけでなく、ブランドの想いや価値観が伝わる形状を目指して設計しました。
配色には、落ち着きと親しみを両立したくすみグリーンを採用し、信頼感のある印象に仕上げています。
また、名刺からポートフォリオサイトへスムーズにアクセスできるQRコードを設置し、紙とデジタルをつなぐ導線へ。情報の視認性を保ちつつ、ブランドの世界観がしっかり伝わるよう、余白や文字サイズにも丁寧に配慮しました。
私の学び
制作を通して、信頼感を与えることと、自分らしさを表現することのバランス感覚の大切さを改めて実感しました。
特に名刺のような限られたスペースでは、色やレイアウト、文字の雰囲気など、小さな要素一つひとつが受け手の印象を大きく左右するため、「自分らしいトーンを大切にしながら、相手に安心感を与える」ための細やかな設計が重要だと感じました。
今回はCanvaを使用することで、クライアント様ご自身でも柔軟にご活用いただけるよう、運用性を重視したツール選定を行いました。
今後の制作においても、ただ見た目の美しさだけでなく、実際の使いやすさや再現性までを含めた「活用されるデザイン」を意識して取り組んでいきたいと考えています。