belle.様|美容室ホームページ制作



制作の背景と目的
これまでInstagramのみで運用されていた美容室様。
集客は十分できていたものの、「そろそろホームページも持っておきたい」とのことで、制作を担当しました。
Instagramから新規のお客様があまり来ていないという課題もあり、
スタイル写真を有効に活かしながら、お店の情報や予約方法をより分かりやすく伝える構成に。
スマホでの閲覧を前提に、信頼感と親しみやすさが伝わるよう工夫しました。
制作のポイント
Instagram投稿と連動したギャラリー表示で、視覚的に世界観を伝える構成に。
メニュー・予約方法・アクセスなど、初めての方に必要な情報をコンパクトにまとめた設計。
テキストライティングと撮影も担当し、オーナー様の雰囲気が伝わるコンテンツを制作しました。
また、お知らせ機能にはCMSを導入し、オーナー様自身でも更新できる仕様としています。
私の学び
今回は「安心して選ばれるためのホームページづくり」を意識して制作しました。
私自身が引っ越し先で美容室を探したときの体験を振り返りながら、どんな情報があれば安心できるか、どんな導線だと予約しやすいかを考える中で、マーケティングの視点についても学ぶことができました。
また、ライティングや撮影を通して、お店の想いや雰囲気を言葉と写真でどう伝えるかを工夫する中で、表現する力の大切さをあらためて感じました。
その他対応した集客導線を整えるサポート
ホームページ制作に加えて、オンラインとオフラインの接点をつなぐ仕組みづくりもサポートしました。
“見てもらう”から“予約につなげる”までを意識し、運用面でもスムーズに活用できるよう工夫しています。
- ■ Instagramテンプレートの作成
ホームページとトーンを揃えたデザインで、統一感のある発信ができるようCanvaでテンプレートを制作。日々の投稿もスムーズに行えるように設計しました。 - ■ 運用マニュアルの作成
CMSの使い方や編集方法などをまとめたマニュアルを作成。ご自身での更新・運用が安心して行えるようにサポートしました。 - ■ Googleビジネスプロフィールの作成・設定代行
お店をGoogle検索にしっかり表示させるため、アカウント作成から初期設定まで対応。地図表示や営業時間の登録、WebサイトやInstagramとの連携も行いました。 - ■ 店頭用POPのデザイン
ホームページ公開のお知らせや、Instagramの案内POPをL判サイズでデザイン。実店舗での自然な誘導を想定したツールとしてご活用いただいています。